ロープアクセス初挑戦の巻!!!!!!

どもお疲れ様です!

ここ最近の暑さに絶望し、ついに冷蔵庫を買ったカジカワです!

さいっっこうに快適です!!!!!!!!

(持ってなかったの!?!?!→ はい( ◠‿◠ )

 

さてさて、カジカワの今年の大きな目標の一つでもあった

ロープアクセスチャレンジ。

早くも実践の機会に恵まれました。ありがたいことです。

 

 

自分の中の熱量を周囲に認知してもらう。

宣言するとカタチになる。夢は言葉にする。

想いこそが身を結び、現実のものへと変化する。

まず言葉にすることの大切さを実感しました。

 

場所は別府市の某ホテル様。

休館日に合わせていつもガラス清掃を行なっております。

 

高層建築物あるあるですが

転落防止のため、基本的に窓は開かないか、すこーーーーししか

開かない作りとなっています。

そんな建築物の外装ガラスの清掃はどうする?

①高所作業車を使う

②ゴンドラを使う

③ロープで屋上からぶら下がる

大きく三つの手段がございます。

 

①と②は建築物の立地や構造に大きく左右される他、一定階層以上の建築物では高所作業車はそもそも届きません。

 

そこで出番となるのが

③のロープアクセスによる作業なんですね。

 

ロープ2本に己の命を預け

聳え立つビルの屋上から地上へ向けて

孤高に降り立っていく。。。。。。。。。。。

 

かっこよすぎる。。。。。。。。。_:(´ཀ`」 ∠):

かっっこ良すぎる。。。。。。。。。。。_:(´ཀ`」 ∠):

 

全神経を集中させ、ロープを手繰り、緊結し、

己の身一つで空と一体化する。

ロマンすぎる。。。。。。。。。。。。_:(´ཀ`」 ∠):

ぶら下がっている人にしか

見えない景色が

そこにはあるはず。。。

 

 

前々からずっとやってみたかったんです。

どうしようもなく好きなんです。

こうゆう職人の仕事。職人の技術。

惹かれるんです。人間の魂みなぎる技術に。

その世界を見てみたい。

鳥にはなれないけれど

鳥との世界に近づくことはできる。。。。。。

 

 

そしてやってみました。

やってみましたよ!!!!!!!

カジカワ、ついに念願のロープアクセスデビューしました。

いつもロープ作業をお願いしている協力会社の社長さんの

温かいご協力のおかげでチャレンジできました。

乗り込む前の様子です!_:(´ཀ`」 ∠):

高いです!ガクブルしてます。。。。。

いや、意外と大丈夫でした笑

暑さと、ロープの安全確認に必死で

怖がっている暇ありませんでした笑笑

 

まさに乗り込む瞬間にお様子です!

ミス=死!!!!!!!!!!

身体中の全細胞が一気に目ざめる感覚でした。研ぎ澄まされる神経。

毛穴ひとつまで全身の感覚が敏感になる感じ!!

ハンターハンターの念能力者って、多分こんな感じなんだろうなって思いました。

 

ちなみに左の方が、協力会社S社のM社長ですが

早々に乗り込んで余裕の見物とレクチャー指導でした!w w w w

 

ついに、ついに 巣立ちました。

飛び立ちました。。。。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

やりました。。。。。。。

カジカワはついに羽ばたきました。。。。。。\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

よちよち羽ばたきですがw w w

 

おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

なんか!!!!!っぽい!!!!w

っぽい!!!!!!wwwwwwwwww

 

切ってます。ガラスを切ってますよ!!!

ぶら下がりながら!!!!!!!!!!

 

命かけてます!!!!!!!!!!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

カメラマン長友が命懸けのアングルで撮影してくれましたw

良い子のみんなは絶対真似しないでね( ◠‿◠ )

 

もう!必死です!必死!

でも楽しいです!

割合でいうと

必死8割 楽しさ2割くらいでしたw

鳥の目線を楽しむ余裕はゼロでしたw

 

いや、これね、見た目よりも相当きついです!!!!

ぶら下がってるだけじゃんと思っちゃうんですが

踏ん張りが効かないんで、めちゃくちゃ体幹使うんです。

常に腹筋、全身に力入れてる感じで

めっちゃハードでした_:(´ཀ`」 ∠):

video-output-8B5244F4-354E-47FA-9A32-BDD382FC0D35-1

無事、地上に帰還しました( ◠‿◠ )

 

いや。

百聞は一見にしかずとは言いますが、いやいや本当にその通りで、

まさしく

百見は一行にしかずと言いたいです!

 

端から見るのと、実際にやるのとでは

全く違いますね。

 

そして断言します。

実際にやることでしかわからない。

 

あらゆる物事に通じる通りでは無いかと思います。

 

 

本当にやってよかった。挑戦してよかった。

 

やってみて、直感が確信に変わりました。

もっと習いたい。

もっとできるようになりたいと。

 

仕事云々ではなく

ライフワークとして

もっとロープ作業を突き詰めていきたいと思いました。

 

それだけでも十分な収穫です!

 

生きてるうち。やりたいことやったもん勝ちですね!

 

全身全霊でこれからも勉強し続けたいと思います!!!

 

お忙しい中

快くご指導してくださった

M社長

本当にありがとうございました!!!!